2013年10月25日

第44回全国大会結果

2013.10.19(土) 大阪市中央体育館

●乱取競技
(男子団体戦)
優勝:近畿大学
2位:成城大学
3位:天理大学

(女子団体戦)
優勝:成城大学
2位:近畿大学
3位:関西福祉科学大学

(男子個人戦)
優勝:段野健太(近畿大学)
2位:松永匠(近畿大学)
3位:池田太樹(天理大学)

(女子個人戦)
優勝:中久木千恵(成城大学)
2位:宮本千尋(近畿大学)
3位:市川恵梨奈(成城大学)

●演武競技
(男子対徒手)
優勝:成城大学(向井周平−花園晋太朗)
2位:天理大学(吉田泰祐−津谷朋宏)
3位:大阪商業大学(前田創―深井順矢)

(男子対武器)
優勝:天理大学(池田太樹−野中将玄)
2位:近畿大学(根岸尊−松永匠)
3位:関西学院大学(谷藤隆真−藤川太壱)

(女子対徒手)
優勝:成城大学(中久木千恵−淺井紗与子)
2位:関西福祉科学大学(森早貴子−橋本朋子)
3位:帝京大学(西村早織−出口優子)

(女子対武器)
優勝:関西学院大学(中石あかり−中村梨花)
2位:奈良女子大学(南美由紀−福山由貴子)
3位:成城大学(市川恵梨奈−清水郁実)
posted by seijo-aiki at 00:00| 大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月09日

第43回全国大会結果

IMG_0032-3.jpg

第43回全国大会結果

平成24年11月3日(土・祝)
於:京都市武道センター


●乱取競技

(男子団体戦)
優勝:近畿大学
2位:成城大学
3位:大阪商業大学


(女子団体戦)
優勝:天理大学
2位:近畿大学
3位:関西学院大学


(男子個人戦)
優勝:市川徹(近畿大学)
2位:岡本哲弥(大阪商業大学)
3位:池田太樹(天理大学)


(女子個人戦)
優勝:中嶋彩華(大阪商業大学)
2位:矢裕貴(天理大学)
3位:我妻百香(天理大学)


●演武競技

(男子対徒手)
優勝:大阪商業大学(岡本哲弥−松村真生)
2位:天理大学(藤田健吾−吉田泰祐)
3位:大阪市立大学(梶尾剛―青原健太)


(男子対武器)
優勝:関西学院大学(松木直之−小林優太)
2位:天理大学(池田太樹−山口大輝)
3位:近畿大学(根岸尊−小坂尚)


(女子対徒手)
優勝:関西学院大学(本窪田むつみ−中村僚)
2位:近畿大学(山昌未−梅田美穂)
3位:大阪教育大学(松田幸与−大橋紋香)


(女子対武器)
優勝:関西学院大学(上谷咲紀−中村梨花)
2位:近畿大学(宮本千尋−小林由果)
3位:奈良女子大学(出口友子−松島千陽)

以上
posted by seijo-aiki at 09:05| 大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月03日

成城大学合気道部Twitter

seijo_aiki.jpg

11月3日(土)に京都武道センターにて全国大会が開催されます。
試合の結果をツイッターにて中継して報告致します。
大会にお越しできない方はこちらでご確認ください。

成城大学合気道部Twitter
https://twitter.com/seijo_aiki

これから大会中継の他、HP・ML以外の情報をツイッターで発信します。
ご興味のある方はフォローしていただくか、ページを随時ご確認ください。
posted by seijo-aiki at 12:58| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月09日

成城大学夏季合宿指導報告

IMG_4009-2.jpg

成城大学夏季合宿指導報告(2012.9.3〜9.4)於:千葉県大網タイーヨースポーツセンター
参加:部員19名、小松正治監督、柳利知総監督、大橋龍生先輩

9月3日(月)
@ 9:30〜12:10
体操、運足、手刀動作、後方受身、横受身、前方回転受身、膝行

相対基本
手刀合わせ・・・目付、姿勢、間合、移動の基本として/慣れたら素早く、且つ柔らかく行うよう指導
手刀合わせからの正中線の防御・・・勝機の捉え方の基本として。攻撃動作の起こりを捉える。体当たりの呼吸で行う。受は限界まで受けてから下がる。
合掌受け・・・防御の基本として。上段は目の高さで相手から約10cmのところまで。蹴り足に対しては姿勢を起こして重心を沈める。
手刀の防御・・・手を止めにいかない。あくまで正中線のみを守る。体が開かない。
掌底合わせ・・・脇をしめて、肘の曲がらないように、前傾せず、移動力を伴って行う。
臂力の養成・・・反射神経の速さと統一力の養成として。組み付き方、重心の沈め方。
後の先の崩し・・・相対基本のまとめとして。手刀動作(剣の理合)を用いて行う。正中線、刃すじ、移動を意識すること。/最初から力いっぱい行わないこと。先ずは正しく出来るようお互いが心がける。

短刀突き(その場)、短刀の突き合い、短刀体捌き(3人1組)
短刀17本(1〜10本目)

14:00〜14:30
護身の形座技〜半座半立技(昇段受験者1名+受上級生1名)

A 14:30〜17:15
体操、運足、手刀動作、後方受身、横受身、前方回転受身、膝行
相対基本

小手返(座技・立技で同じ内容を行う)
相構片手取り 逆構順手取り小手返(上段の崩し)
逆構片手取り 逆構順手取り小手返(上段の崩し)
相構片手取り 逆構逆手取り小手返(下段の崩し)
逆構片手取り 相構順手取り小手返(下段の崩し)

小手捻(座技・立技で同じ内容を行う)
相構片手取り 相構逆手取り小手捻(中段の崩し)
逆構片手取り 相構逆手取り小手捻(下段の崩し)
相構片手取り 相構逆手取り小手捻(下段の崩し)
逆構片手取り 相構逆手取り小手捻(中段の崩し)

短刀突き(その場)、短刀の突き合い、短刀体捌き(3人1組)
短刀17本(11〜17本目)
連続技の稽古

20:00〜22:00
演武競技内容の個別指導・規定座技、立技、自由技
下級生の受身等

9月4日(火)
B 6:00〜7:00
後の先の崩し
後方両手取り 押倒(表の崩し・裏の崩し)
〃 相構当(表の崩し・裏の崩し)
〃 逆構当(組みつかせてから・組みつかせ際)
〃 後当
〃 押倒逆手取小手捻抑え(裏の崩し)
〃 十字投げ(裏の崩し・逆手小手捻/逆手小手返)
後ろから回り込んでの絞め 十字投げ(裏の崩し・順手小手捻/逆手小手返)
後片手両手取り 転回小手返
〃 相構当
二人捕(転回小手返・相構当)
後片手両手取り 転回小手返×2通り
二人捕(転回小手返・転回小手返し)

8:30〜9:00
護身の形徒手立技(昇段受験者1名+受上級生1名)

C 9:00〜11:30
体操、運足、手刀動作、後方受身、横受身、前方回転受身、膝行
相対基本
投げの形表7本
基本裏技10本

11:30〜11:45
規定座技8本(希望者対象)

13:30〜16:00
体操、運足、手刀動作、後方受身、横受身、前方回転受身、膝行
相対基本
短刀突き(その場)、短刀の突き合い、短刀体捌き(3人1組)

短刀側の返し技14本
押倒(上段のつくり)に対して…短刀側(後当)、徒手側(正面当)
引倒…短刀側(正面当)、徒手側(逆構当)
脇固…短刀側(逆構当)、徒手側(逆構当)
小手返…短刀側(後当)、徒手側(下段当)
転回小手捻…短刀側(後当)、徒手側(後当)
転回小手返…短刀側(逆構当)、徒手側(逆構当)
前落…短刀側(下段当)
隅落…徒手側(正面当)
※手首に組みつかせた場合の当身技や裏技との関係を説明しながら行う。
posted by seijo-aiki at 00:00| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月30日

夏合宿

・日程:8月31日(金)〜9月6日(木)
・場所:『タイヨースポーツセンターサンパティオ』
〒229ー3202
千葉県山武郡大網白里町南今泉4580
posted by seijo-aiki at 00:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

平成24年度成和会総会

平成24年度成和会総会
日 時 平成 24 年 6 月 9 日(土) 14 時〜
場 所 成城大学内 学生食堂棟 学園法人会議室(3階)
posted by seijo-aiki at 00:00| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

春季合同合宿指導報告

成城大学・国士舘大学春季合同合宿指導報告
日時:平成24年3月3日(土)〜4日(日)
場所:日本武道館勝浦研修センター

@ 3月3日(土) 体操、補強
受身 後受身(寝・座・蹲・立)/横受身(寝・蹲・立)/前方回転(片膝・立)/跳受身
運足、手刀動作
基本当身技5本
相構え片手取りからの当身技5本
基本肘技6本
相構え片手取りからの肘技6本
基本手首技4本・浮技3本
相構え片手取りからの手首技4本・浮技3本(無段の学生はここで基本17本の復習)
当身技本体のつくり/勝機のつくり
短刀突きに対する勝機のつくり(当身技ののみによる掛かり稽古)

稽古後、個別指導/午後2:00〜2:30 8名(昇段受験者のみ)
護身の形座技〜半座半立技8本

A 3月3日(土) 午後2:30〜5:15   体操、補強、受身
  運足、手刀動作
  相対基本
手刀合わせ・手を合わせずに間合いを保つ・手刀合わせ(片方が目を瞑って)
手刀合わせからの正中線の防御・手刀合わせの間合いを保ちながら合掌受け
手刀合わせの間合いを保ちながら手刀の防御・掌底合わせ・臂力の養成
後の先の崩し
  3人1組で投げの形7本+1本で時間を決めて投げ込み
  基本裏技10本
  短刀返し技10本(1〜8本目まで)
  返し技の掛かり稽古(勝機を捉えなければ受身をとり、捉えることができれば返し技)

稽古後、個別指導 午後5:20〜5:40 数名
  学連規定座技8本、立技6本


B 3月3日(土) 午後7:30〜9:30
  護身の形立技8本・短刀捕8本
  学連規定座技・立技・自由演武他

C 3月4日(日) 午前6:00〜7:00   後の先の崩し
  投技の応用
相構え片手取り2本(前落・転体の押倒)
逆構え片手取り2本(前落・肘極め離脱からの転回小手捻)
前両手取り2本(腕捻腕返・転回小手捻)
後両手取り2本(前落・十字投げ<逆手小手捻・逆手小手返>)
  短刀体捌き(3人1組/無手/フェイント突き・手刀)
横面打ちから7本
内側へ捌いて(転回小手返・相構当・小手返)
振りかぶるところを止めて(押倒・相構当)
振りかぶるところをぬけて(相構当)
打ってくるのを払って(相構当・転回小手返)
以上

<所感>
今回はいつもの合宿指導よりも短い期間でしたが、受身や基本動作、17本、10本の裏技、手刀の崩しなど基本的な内容を体得できるようテーマを絞って行わせて頂きました。また護身の形などの昇段内容と演武競技規定技などの大会内容は個別に指導させて頂きました。
学生たちが楽しく合気道を続けることができるよう、今後も微力ながら関わって参りたいと思います。成山師範、小松先生、柳先生、そして合同合宿をご了解いただきました大森先生、本当にありがとうございました。
posted by seijo-aiki at 16:51| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月07日

春合宿感想

3/3〜4に勝浦の春合宿に参加しました。
酒井指導員の講習会では、基本から応用までしっかり指導されていました。
学生はまだ基本動作に不十分なところがあるので、十分身につけて欲しいところです。

今回は国士舘との合同合宿で、国士舘主導による練習も行われました。
独特の筋力トレーニング方法や実戦的な乱取り技術など、大変有意義な内容でした。
練習方法ではパワーの国士舘、スピードの成城という傾向の違いがありましたが
お互いに必要なものを吸収しあって向上につながっていくと思います。

国士舘は3人と少なかったですが、学生同士とても仲良く
和気あいあいとした雰囲気の中、練習が行われていました。

練習風景の写真を添付します。場所は勝浦の小道場です。


96卒 大橋

IMG_0534.jpg

IMG_0544.jpg

IMG_0580.jpg
posted by seijo-aiki at 12:29| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする