成城大学夏季合宿指導報告(2012.9.3〜9.4)於:千葉県大網タイーヨースポーツセンター
参加:部員19名、小松正治監督、柳利知総監督、大橋龍生先輩
9月3日(月)
@ 9:30〜12:10
体操、運足、手刀動作、後方受身、横受身、前方回転受身、膝行
相対基本
手刀合わせ・・・目付、姿勢、間合、移動の基本として/慣れたら素早く、且つ柔らかく行うよう指導
手刀合わせからの正中線の防御・・・勝機の捉え方の基本として。攻撃動作の起こりを捉える。体当たりの呼吸で行う。受は限界まで受けてから下がる。
合掌受け・・・防御の基本として。上段は目の高さで相手から約10cmのところまで。蹴り足に対しては姿勢を起こして重心を沈める。
手刀の防御・・・手を止めにいかない。あくまで正中線のみを守る。体が開かない。
掌底合わせ・・・脇をしめて、肘の曲がらないように、前傾せず、移動力を伴って行う。
臂力の養成・・・反射神経の速さと統一力の養成として。組み付き方、重心の沈め方。
後の先の崩し・・・相対基本のまとめとして。手刀動作(剣の理合)を用いて行う。正中線、刃すじ、移動を意識すること。/最初から力いっぱい行わないこと。先ずは正しく出来るようお互いが心がける。
短刀突き(その場)、短刀の突き合い、短刀体捌き(3人1組)
短刀17本(1〜10本目)
14:00〜14:30
護身の形座技〜半座半立技(昇段受験者1名+受上級生1名)
A 14:30〜17:15
体操、運足、手刀動作、後方受身、横受身、前方回転受身、膝行
相対基本
小手返(座技・立技で同じ内容を行う)
相構片手取り 逆構順手取り小手返(上段の崩し)
逆構片手取り 逆構順手取り小手返(上段の崩し)
相構片手取り 逆構逆手取り小手返(下段の崩し)
逆構片手取り 相構順手取り小手返(下段の崩し)
小手捻(座技・立技で同じ内容を行う)
相構片手取り 相構逆手取り小手捻(中段の崩し)
逆構片手取り 相構逆手取り小手捻(下段の崩し)
相構片手取り 相構逆手取り小手捻(下段の崩し)
逆構片手取り 相構逆手取り小手捻(中段の崩し)
短刀突き(その場)、短刀の突き合い、短刀体捌き(3人1組)
短刀17本(11〜17本目)
連続技の稽古
20:00〜22:00
演武競技内容の個別指導・規定座技、立技、自由技
下級生の受身等
9月4日(火)
B 6:00〜7:00
後の先の崩し
後方両手取り 押倒(表の崩し・裏の崩し)
〃 相構当(表の崩し・裏の崩し)
〃 逆構当(組みつかせてから・組みつかせ際)
〃 後当
〃 押倒逆手取小手捻抑え(裏の崩し)
〃 十字投げ(裏の崩し・逆手小手捻/逆手小手返)
後ろから回り込んでの絞め 十字投げ(裏の崩し・順手小手捻/逆手小手返)
後片手両手取り 転回小手返
〃 相構当
二人捕(転回小手返・相構当)
後片手両手取り 転回小手返×2通り
二人捕(転回小手返・転回小手返し)
8:30〜9:00
護身の形徒手立技(昇段受験者1名+受上級生1名)
C 9:00〜11:30
体操、運足、手刀動作、後方受身、横受身、前方回転受身、膝行
相対基本
投げの形表7本
基本裏技10本
11:30〜11:45
規定座技8本(希望者対象)
13:30〜16:00
体操、運足、手刀動作、後方受身、横受身、前方回転受身、膝行
相対基本
短刀突き(その場)、短刀の突き合い、短刀体捌き(3人1組)
短刀側の返し技14本
押倒(上段のつくり)に対して…短刀側(後当)、徒手側(正面当)
引倒…短刀側(正面当)、徒手側(逆構当)
脇固…短刀側(逆構当)、徒手側(逆構当)
小手返…短刀側(後当)、徒手側(下段当)
転回小手捻…短刀側(後当)、徒手側(後当)
転回小手返…短刀側(逆構当)、徒手側(逆構当)
前落…短刀側(下段当)
隅落…徒手側(正面当)
※手首に組みつかせた場合の当身技や裏技との関係を説明しながら行う。
posted by seijo-aiki at 00:00|
その他
|
|